9月18日(木)京都
RAG
さあて、なんだかんだ言ってRAGにバンドで出るのは2年ぶりくらい? 川上さんも久しぶりだって。
リハも滞りなく終わり、腹ごしらえも済んだ後は静かに(?)出番待ち。
この日は、急きょオープニングアクトとして弾き語りの男の子が入り、19時スタート。とても初々しく爽やか。
続いては、小松哲也さん。歌い上げ系のちょっと大人な弾き語り。ラスト2曲にピアノも加わって、これがまた素晴らしいジャズピアノで、とってもお洒落。楽屋でもいろいろ楽しいお話しができました。
そんなこんなで、意外に早く出番。
セットリストはこんな感じ。
1.失速!
2.眩暈(めまい)
3.浮き雲
4.舗道のひまわり
5.サムライ
6.真昼の月
7.カナリア
8.GOLDFISH
9.Circus Black Man
10.運命の行方(ほしのゆくえ)
11.Silver Blaze
しばらく、バンドではこのラインナップです。
曲をつなげたりアレンジを変えたり、いろいろ進化してますぜ。
で、今回は珍しいトラブルが!
なんと、「カナリア」に入った途端キーボードの音が出ない!
曲中ずっと藤田さんもPAの秋葉さんもあれこれ対応してたけど、結局音が出ないまま「カナリア」終了。
解決するまで、急きょ長いMCコーナーが始まり、恒例(?)吉村くんのちょっといい話。今回は、「自動販売機にタックルする謎の男」の巻でした。
なんとなく原因不明のまま無事に(?)音が出て、ライブも再開。
「Circus Black Man」のドあたまコーラス、失敗してしまった。うーむ、反省。
「運命の行方(ほしのゆくえ)」のリアレンジされたところは、ばっちり決まった。ちょっとドキドキした。
いままでになくタイトなサウンドになってきたと思うんだけど、反省点も多々あり。あとは気持ちの問題で、もっともっと自分に集中しないといけないな、と。
ライブ終了後の打ち上げでも、いろいろと建設的な話がでました。
「磔磔」はもうすぐ。ぜひ、期待してて下さい。