3月2日(金)大阪医療センター12F
フォルテ☆倶楽部
発表することがたくさんあるんだけど、その準備をする間がなかなか。
先のことがどんどん決まっていってて、あれこれ整理がまだつかないのよ。
つい何ヶ月か前までは、起きてから昼飯の前までに日記やらレポートをアップするという習慣ができてたんだけど、今はその時間になんだかんだと目の前のことをやっつけていかないとってくらいに締め切りに追われて。
そのうちまた新しい習慣も身につくんだと思うけどね。
そう、いろんなことが変わっていくのさ。
誰にも、変えられるものと変えられないものがあるけど、不幸なのはそれを入れ違えて生きてる人で、上手に流れに沿ってけば、変化もまた楽し。
フォルテ☆倶楽部も、最初に足をふみいれたのは2009年の8月で、レギュラーで出るようになったのは2010年の8月から。
そんなに前からなのか。
おかげさまでたくさんの曲を歌うことができたんだけど、今月で店そのものを閉めるということで、僕の出番は先週金曜で最後。
直前まで淡路であけみんさんとイタリアツアーの打ち合わせをしてて、それでも10分前には着いて準備。
何せ病院だから、2週間たてばたいていの方は退院されてて、毎回新しい方が来られるのが基本パターンだったんだけど、最近はリピーターの方も多く来られるようになってたのよね。
今回は3週ぶりとなったわけだけど、それでも楽しみに来られてた方々もいて、そういう意味ではこれからってところなんだよね。
などと嘆いても詮無いこと。さ、歌うぞ。
いちおう僕の中では集大成ぽく、定番なラインナップで固めてみた。
1.時の過ぎゆくままに(沢田研二)
2.君をのせて(沢田研二)
3.許されない愛(沢田研二)
4.神田川(かぐや姫)
5.想い出まくら(小坂恭子)
6.霧の摩周湖(布施明)
7.街の灯り(堺正章)
8.ブルーシャトウ(ジャッキー吉川とブルーコメッツ)
9.ブルーライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)
10.他人の関係(金井克子)
11.ハチのムサシは死んだのさ(平田隆夫とセルスターズ)
12.シクラメンのかほり(布施明)
13.積木の部屋(布施明)
14.さらば恋人(堺正章)
おー、こんなに歌ったのか。それでも「もう終わりですか」と言っていただいて。
ほんとにね、何より僕が一番勉強になった。レパートリーもずいぶん増えたよね。ここをきっかけに広がった縁もたくさんあったし。
仮に一回こっきりの縁だった人も、どこかで、何かのはずみで思い出してくれたりしたら嬉しいな。
ともかく、ありがとうございました。またどこかで。