人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 

Showky Yomo-Yama Talking

 
 
 

京都発・胸を撃つネオ・ニューミュージック、冴沢鐘己の気まぐれな日々
by Showky
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
リリース情報
ライブ
音楽
fm GIG
映画

エッセイ
テレビ
F1
Mac
ミステリ
読書
日常
写真
アート
携帯から
ラジオ
プロフィール
未分類
タグ
(535)
(159)
(45)
(44)
(35)
(33)
(30)
(25)
(15)
(12)
(9)
(8)
(7)
(7)
(6)
(5)
(4)
(3)
(3)
(2)
最新の記事
「note」に移行しています。
at 2019-02-04 01:04
「note」に移行しています。
at 2019-02-04 01:04
ゲストは法月綸太郎先生!!「..
at 2018-03-23 13:39
さらに次なるステップへ〜「第..
at 2018-01-29 11:53
2018年 最新ライブインフ..
at 2017-12-31 18:50
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
more...
LINK
フォロー中のブログ
fm GIG 番組日誌
GIG TV 番組案内
Let's トモミニッツ♪♪
いわも竹通信
中澤京子の出演情報(携帯用)
ベリベリな日々
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
これがクールなPVを作るコツ!



・・・・そんなもん、わかってたらあんなに苦労しないよ~。

ま、でももうしばらく映像は撮らないので(正直しんどい。次は「夕陽色の涙」かな)、ここでセルフライナーノーツみたいな覚え書きをば。

僕は特に映像制作の勉強とかしたことないから、完全に独学、我流なのね。
唯一、随分昔に映画好きの友人が言った「映画は、‘絵’が繋がってないとあかん」という台詞(ちょっと実践もしてもらった)が拠り所。

初めて作った映像がこれで、普通のホームビデオとMacに付属してたフリーの編集ソフト(iMovie)を使って、1コマ単位で試行錯誤した時に、自分なりにわかったことがあって、それが正しいかどうかはともかく、ずっとそのやり方で編集をしてる。

市川崑のようなスピーディーなカット繋ぎと、コッポラのようなモンタージュが好きだから、まあずっとそればっかりですな。

あと、カメラワークにはこだわってる。家庭用カメラで、照明も無しで説得力のある「絵」を撮るには、カメラワークしかないからね。


昔、北野武の「あの夏、いちばん静かな海」を観た時に、ああ、これは「詩」だなあと思ったんだ。映像でこんな表現もできるんだって、ずっと心に残ってて。
余韻のある映像を作るには「詩」心が必要なんだって思った。

「詩」心は何かと聞かれれば、端的には「言いたいことを言わない」ってことだと思うのよ。

「何でもないようなことが幸せだったと思う」とか「ミンナトモダチ」とか、そのまま口にした時点で、それは「詩」でも何でもなくなる。強いて言えば「頭の悪い詞」どまり。

だからPVを作るときも、絶対に歌詞をそのまま描いちゃいけない。
じゃあ、何を描くの?


「青い風と白い空」のPVを作った時に、「加速度」のPVも薦められたんだけど、その時はちょっと難しいなあと思ったのね。
なぜならその時パッと思い浮かんだ絵が、

誰かにボコボコに殴られて顔を腫らした男の子が、涙を流す女の子を後ろに乗せて、歯を食いしばりながら自転車を走らせる姿」だったから。

歌詞にはそんな人物設定は一切描かなかったけど、僕はとにかく「俺は君を救い出したいんだ」って想いを歌いたかった。それを歌詞に書かなかった分、メロディーやアレンジにはそのエモーションをぶつけたつもり。

だから映像にしようとした時に、わかりやすい「そういう絵」が浮かんだと思うのね。

で、今の環境でそんな映像を撮るのはどう考えても不可能だから(それにそもそも、自分で自分を撮影できないし)、PVは考えてなかったんだけど、「青い風と白い空」効果か、協力して下さる方が現れて、メンバーも快く(過酷な)ロケに付き合ってくれることになって。

さて、どんな映像を撮ろうか。時間はかけれない。
最小限度の手間で、もっとも効果的な映像を撮るには?

でまあ結局、佐和子ちゃんひとりに「ストーリー部分」を頑張ってもらおうと。
彼女の「佇まい」だけで、なんとかそんな「ワケあり」な雰囲気を出してみようと。
「この子を救い出したいんだ!」って見えるようにしようと。
僕はシナリオも絵コンテもかかず、現場で考えて指示を出すので、いったいどんな「絵」を撮るつもりかさっぱりわからなかったろうにも関わらず、彼女はほんとに「いい表情」をしてくれて。思わずがっつりアップを撮った。

あと「自転車」というモチーフをどうするか。

回想でもなんでも、せめてワンカットでも「二人乗り」してる絵がないと、いくらなんでもわかりにくいだろうと思ったけど、その撮影のチャンスがなくなったので、またあれこれ考えて。

自転車をどこでどう使うか。

結果はごらんの通り。「意味はないのに面白い絵」になって満足。あと走行シーンはまあ常套手段だけど、撮影はちょっとスリリングだったのよ。

結果的には「とってもわかりにくいシュールな」映像になってしまったけど、アンバランスな緊張感は伝わってると思う。

でね。

「わかりやすさ」がなくなると、何が大変かといって、編集ですよ。

ストーリー性のない細切れの素材を、なんとか「意味ある」ものに見せなきゃいけないわけだから、例えて言うなら「完成図を知らないジグソーパズル」を前にした気分。

ね? 途中で投げ出したくなるでしょ?


そうそう、PV制作でもうひとつ大事だと思うのは、

「編集のリズムを、いかに音楽とずらせるか」

合わせるか、じゃないよ。ビートを合わせるのは小学生でもできる。

8小節目の頭だけ合わせて、後は微妙にタイミングをずらす、みたいなことが、結果クールに見えるっていうのが経験でわかったこと。

じゃあ、どこでどれくらいずらせるか?

そりゃもう、アナタのセンス次第。自分でもわからん。直感勝負。

オーバーラップやフェイドアウトも、使うととっても映画っぽくなるんだけど、使いすぎると突然ダサくなるしね。


今回、編集途中で「モノクロとカラーが随所で入れ替わる」ってアイディアが閃いて、こりゃいいやって思ったんだけど、これまた、どれくらいの頻度とタイミングがいいのか、あれこれ繰り返して感覚で判断しなきゃならない。
けっこう気付かない部分でも微妙に変化をさせてるんだけど、そういう見えない1コマ単位での拘りが、実は仕上がりの絵を豊かにするんだとは思う。

ま、そんなこんな僕なりに苦労をして、どうにかゴールに辿り着きました。自分を褒めてあげたい。そしてもっと褒めて下さい。


この数ヶ月で3本の映像を撮ったけど、続けて観てみると、なんとまあ。
3パターンの佐和子ちゃんが楽しめますね。キャラが全部違う。
これぞ、プロデュースの醍醐味。はは。


加速度

JGA予告編

青い風と白い空
by Showky | 2010-10-25 12:02 | 映画
<< Greg is so cool !! これがTime For Lov... >>

冴沢鐘己 公式HP

PALMTONE RECORDS
Time For Love


81.8MHz fm GIG
毎週土曜21時〜生放送
「ムーンライトブレイクSaturday」
ネットラジオもリアルタイムで


曲の試聴や映像・写真などの作品は、MySpaceで公開しています。

所属オフィス

冴沢鐘己公式ホームページ

Copyright(c)2004,Paradox Creates Inc. all rights reserved.

 
冴沢鐘巳は誤植です(^_^;